menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
Airbnbでスーパーホストになりました!

★お知らせ★

〜空室に悩む大家さんの実践塾〜
「サルでもできる!満室実現ゼミナール」

------------------------------------------------------------------------

こんにちは。


FPコミュニケーションズの鹿股です。


当社で管理しているアパートの1室を試験的にAirbnbで
運用しているのですが、スーパーホストになりました!


スーパーホストとは、ゲストに最高の体験を提供し、
全ホストに模範を示す経験豊富なホストに与えられる称号です。

運営開始からスーパーホストになることを目標に
して来ましたが、ついに念願がかないました。


スーパーホストになるためには、

・ 宿泊実績 10回以上
・ コミットメント(責任遂行)率 100%
・ 問合せやリクエストに対する返答率 90%以上
・ レビューの5つ星獲得率 80% 以上
・ ゲストの50%以上がレビューを残している

という条件があります。


上記の中でも、難しいのが、

・ レビューの5つ星獲得率 80% 以上
・ ゲストの50%以上がレビューを残している

の2つです。


その他の項目は、自分の行動で評価が決まるので
問題ありませんが、この2つは相手主体となります。


レビューについては、こちらからレビューを送っても
返してくれないなんてことも往々にしてあります。


私は、宿泊者にメッセージで、

「レビューお願いしますね!」

としつこく送る事で、なんとか全体の60%の
レビューをもらえたという結果でした。


さて、スーパーホストになったメリットはなんでしょうか?


それは、

「プロフィールと各リスティング(部屋の情報)に
スーパーホスト認定バッジが表示される」

ということ。


このバッジがついているホストであれば、それなりに
実績を重ねていて評価も良いので、安心して宿泊できる、
という安心材料になるのですね。


しかし、認定をもらって問い合わせが増えると思いきや、
Airbnbでは1-2月は閑散期と言われており、
本当にピッタリと問い合わせがなくなりました。


スキー場でも近くにない限り、わざわざ寒い日本になんて
行かないよ、と観光客は思っているわけですね。


ここは、宿泊費を下げ、一定宿泊数を確保しつつ、
3月から問い合わせが増えることに期待します。


また、現在、アパートの1室をAirbnbで運用することを
前提にフルリノベーション中です。


いつかは、戸建でも運用してみたいと考案しています。


今後も新たなAirbnbノウハウを配信していきますので、ご期待ください。

平成29年2月6日
鹿股 恭平

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.