menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
フルリノベーションしてAirbnbを始めました!

★お知らせ★

不動産投資の初心者だけでなく、相続対策、所得税対策にも大変有利、大注目の不動産投資手法
〜「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログの請求はコチラから〜

------------------------------------------------------------------------

以前より、当社で管理しているアパートの1室を
試験的にAirbnbで運用しているとお伝えしていました。


これまでは、通常の賃貸物件をそのまま利用していましたが、
今回、アパートの1室をAirbnbで運用するために、
外国人を意識したフルリノベーションを行いました。

これまでの、通常の賃貸物件をそのまま利用する方法だと、

・ 1泊1名あたり2,500円

・ 1ヶ月で通常の賃貸収入と同程度

が限界であることが分かってきました。


それは、

・ 他にも同様のライバル物件が多すぎて、価格競争になっている。

・ 通常の賃貸物件である以上、特色がなく、他との差別化ができない。

という理由が挙げられます。


そのため、宿泊の入れ替わり毎に、掃除・洗濯・準備の
手間だけが掛かってしまって、全く旨みがありませんでした。


そんな中、長期入居していた部屋の退去があり、
フルリノベーションを行なう必要があったため、

「完全にAirbnbを意識した部屋にするのはどうか?」

という話になりました。


まず考えたのは、こたつにするか、
ダイニングテーブルにするか、ということでした。


「フローリングの部屋をあえて畳に戻して、
こたつを設置すれば、受けるんじゃないか?」

と思いましたが、今後の賃貸経営も考え断念。


床に座る文化の無い外国人を意識した
ダイニングテーブルにしました。


また、デザイナーとも打合せし、
トータルカラーコーディネートを行ないます。


クロスから家具や家電、照明まで、統一感を持たせました。


リノベーションが終わった後、

「こんなにも印象が変わるんだ!」

というくらい、良い出来でした。


やはり、統一感があるリノベーションというのは大切です。


この4月から運用開始して、宿泊費は1泊1名4,000円に
値上げしましたが、今のところ予約状況は順調です。


この部屋でうまく運用できるようであれば、
Airbnbで空室対策もできそうです。


今後も、経過報告をしますので、お楽しみに!

平成29年4月10日
鹿股 恭平

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.