menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
戸建賃貸は高級賃貸物件!?

★お知らせ★

不動産投資の初心者だけでなく、相続対策、所得税対策にも大変有利、大注目の不動産投資手法
〜「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログの請求はコチラから〜

------------------------------------------------------------------------

賃貸仲介会社の中には、高級物件だけを取扱う会社が存在します。

先日、エイブルグループで高級賃貸専門会社が設立されたニュースは記憶に新しいところです。

高級賃貸と一口にいっても、いくらからが高級と言われる賃料なのか、立地は加味されるのか、などの定義はなく、会社それぞれの判断となっているようです。

そんな中、高層マンションはもちろんですが、都心部では戸建賃貸も高級賃貸に位置づけられているケースを見かけます。

これは、都心で戸建賃貸が珍しいことにつきます。(もちろん、都心の戸建賃貸であっても、専有面積によっては「高級」ではなく一般的な賃料となることもあります。)

マンションと異なり、隣り合って付き合う必要のないプライベート性の確保も「高級」としてウケる要因の一つなのでしょう。

しかし、都心であるという「立地頼み」だけで客付できるかと言えば、それは、半分正解で半分不正解だと思うのです。

なぜなら高級賃貸を求める層は、それなりにお金を持っているので、自分が住む物件選びにシビアになるからです。

例えば、とことんセキュリティーにこだわる人もいるでしょう。

駐車場は3台分確保しないといけないという人もいるでしょう。

高級高層賃貸マンションであれば、当たり前のようについているコンシェルジュサービスを望む人もいるでしょう。

需要が高く客付力がある戸建賃貸だからという理由で、設備はいわゆる「賃貸」仕様、外構部も手をかけない、サービスもつけないという判断をすれば、お客さんから選ばれなくなってしまうのです。

ただし、この話は、何も戸建賃貸に限った話ではありません。

賃貸の企画とは、その地域にどういった賃貸需要があるのかを見極めたものでなければいけません。

60平米程度の中間層に向けた戸建賃貸のニーズがある地域なのか、はたまた100平米超え、セキュリティや外構に費用をかけ高級賃貸として貸し出した方がいい地域なのか。

そして得られる賃料から逆算した建築費を算出することで、その企画は絵に描いた餅とならずに済むのです。

人気の戸建賃貸だから賃貸経営がうまくいくわけではありません。

しっかり需要を満たした企画にすることが、賃貸経営の成功の第一歩になるのです。

2017年4月3日
高橋 淳

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.