menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
室内写真の差が​成約率の差!

★お知らせ★

不動産投資の初心者だけでなく、相続対策、所得税対策にも大変有利、大注目の不動産投資手法
〜「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログの請求はコチラから〜

-----------------------------------------------------------------------

あなたは、空室物件の室内写真にはこだわっていますか?


もしかすると、

「そんなことは不動産会社がやることでしょ?」

と思って、気にしたことがない人もいるかもしれませんね。


ところが、それではいけないのです。


なぜなら、「室内写真の差」は、
間違いなく「成約率の差」につながるからです。

まず、部屋探しをしている人の身になってみてください。


今の時代は、スマートフォンで気軽にポータルサイトを見て、
部屋探しをします。


そして、判断材料となるのは、条件・設備・室内写真です。


というよりも、これらでしか部屋の良し悪しを判断できないんですね。


そこで、もし同じような条件・設備であれば、
残るのは「写真の差」ということになります。


少しでも良く見える物件の方を内見してみたくなるのは、
当たり前ですよね。


つまり、これほど重要な判断ポイントとなる室内写真を
他人任せにしてはいけないのです。


室内が、少しでも広く、明るく見えるような写真を
大家さん自らが準備して、不動産会社に提供し、
ポータルサイトに掲載してもらいましょう。


ただ、

「写真なんて普段撮らないし、どうやって撮れば良いかわからない」

という人もいるでしょう。


そこで、プロカメラマンから聞いた
「魅力的な室内写真を撮るコツ」をお伝えします。


それは、

・ 19mm以下のレンズのデジカメで撮る

・ 写真は水平に撮る

・ カメラは縦にし、中腰スタイルで撮る

・ 1枚の写真で何を伝えたいのかを意識して撮る

です。


この4つのポイントさえ押さえておけば、間違いなく、
魅力的で目を引く室内写真が撮れます。


私もよく室内写真を撮りますが、
このポイントを意識するのとしないのでは、全く見栄えが違います。


まずは、実際に写真を撮ってみて、違いを試してみてください。


これから、9月の第2繁忙期を迎えます。


ポータルサイトを見る人も増えますので、その前に
室内写真で他物件との違いをアピールしてください。


また、「プロに聞いた!写真撮影の極意」については、
9月中旬発売予定の「サルでもできる!満室実現ゼミナールDVD」で
詳しく解説していますので、ぜひそちらをご覧ください。

2017年8月14日
鹿股 恭平

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.