menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
戸建賃貸にオーナーが住む?「リースバック」という出口戦略

★お知らせ★

融資を制するものは、不動産投資を制する!
金持ち大家さんの「究極の融資戦略セミナーDVD」はコチラ

-----------------------------------------------------------------------

先日の住宅新報に、自宅にも「出口戦略」というタイトルで、
家主が売却した自宅に継続居住する「リースバック」についての
記事が掲載されていました。


自宅を売却して得た資金を老後の必要資金とすることで、
長寿化の経済不安や、健康状態による不確定要素を
解消することができるとありました。

この「リースバック」のメリットは、
売却した自宅に賃料を払うことで、
住みなれた我が家に継続居住できる点です。


自宅に住み続けたまま、資金調達する手法としては、
以前より「リバースモーゲージ」がありますが、こちらは自宅を
担保に借入をするので、老後に借金をするという抵抗感があります。


また家主の死亡後に、
子供などの相続人が自宅を売却するという手間を残してしまうのも、
「リバースモーゲージ」のデメリットになります。


「リースバック」は自分が生きている間に不動産取引ができ、
自宅を所有しないことで固都税や、マンションの場合は管理費や
修繕積立金の負担からも解放されます。


また自宅を現金化することで、相続トラブルを避ける効果もあります。
子供にとっては残された家がお荷物になることが多々あるので、
相続対策としても効果的です。


ただし、良いことづくめのようですが、まだまだ普及しているとは言い難く、
一部の不動産会社や最近になってある金融機関が参入するという
段階であり、普及するにはまだまだ障壁があるようです。


このような背景で、これから自宅の建築を予定している人は、
自分が住むというだけでなく、将来的に
賃貸することを考えて企画することが必要ではないでしょうか?


例えばメンテナンスしやすい材料を使用したり、
間取りも賃貸で募集しやすい計画にしたり、
防犯についても同様です。


弊社が企画している戸建賃貸は、自宅として利用しても
十分な高品質で、さらに賃貸募集もしやすい間取りになっています。


是非、参考にしてください。


「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログの請求はコチラから

今回の「稼ぐ戸建賃貸」レポートが、
皆様のお役に立てば幸いです。

2017年10月23日

岡  宏

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.