menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
管理会社任せではなく、大家自身で行動しよう!

★お知らせ★

高属性・中属性・低属性 あなたに合った成功への道が見つかる!

金持ち大家さん「サクセスストーリーセミナーDVD」のご案内はコチラ

-----------------------------------------------------------------------

先日、地主さん向けの空室対策勉強会を
開催し、80代、60代の男性と
70代のご夫婦に参加してもらいました。


内容としては、

「管理会社任せではなく、大家自身で行動しよう!」

というものです。


しかし、冒頭から

「?」

という様子。

詳しく聞いてみると、

・これまで賃料設定などはすべて業者任せ。

・問合せ状況も3ヶ月に1回聞く程度。

・自分の物件をポータルサイト等で確認したことがない。

・そもそもインターネットができない。

という状態でした。


さらに、その方の物件をポータルサイトで
検索してみると、掲載されているのはSUUMOのみ。


もちろん、他社掲載も不可になっていました。


これでは、決まらないのが当たり前です。


その方は、

「管理会社にお任せしておけば、
全て勝手にやってくれていると思っていた」

とのこと。


確かにそう考えてしまう気持ちも
分かりますが、任せっぱなしでは
何もやってくれないのが不動産業界の実情です。


隙がある大家さんは徹底的に手を抜かれ、
カモにされてしまいます。


様々な事を考慮して、管理会社を変えた方が
良いですよとアドバイスをしても、
「これまで何十年と付き合いがあるか
ら・・・」とハッキリしません。


しかし、
近隣のライバル物件と比較し、改善を
提案したところ、ようやくこのままでは
ダメなことが分かってもらえた様子。


すぐに、管理会社との面談の日程調整を
されることになりました。


ただ、それまでの傾向から改善を依頼しても、

「上席に確認しないと、条件を変えられません」

と言われ、1週間以上掛かってしまう事が
多いようです。


「もし、今回言っても条件や掲載状況が
変わらないようでしたら、
その時は管理会社を変更しましょう」

という事で最終的にはまとまりました。


いずれにしても、賃貸経営をやる以上は

・近隣相場を調査し、家賃設定

・ライバル物件との比較

・ポータルサイトへの掲載確認

などは大家自身でできるようにならなければ、
管理会社の好き勝手にされてしまうでしょう。


すべてを管理会社に任せるのではなく、
「協力しながら満室経営をしていく」
という意識を持ちましょう。

2018年9月24日
鹿股 恭平

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.