menu
  • TOPページ
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保証
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
  • Q&A
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • 電話047-390-2175
  • お問合せフォームはこちらから
稼ぐ戸建賃貸

完全セミオーダー戸建賃貸

電話:047-390-2175
稼ぐ戸建賃貸お問合せはこちらから
Q&A 会社案内 スタッフ紹介 お気に入りに追加
  • 戸建賃貸の魅力
  • ラインナップ
  • 事例集
  • 安心保障
  • 当社の強み
  • オーナー様の声
トップページ  >  戸建賃貸コラム
テラスハウスの利点!

☆お知らせ☆
引渡し前に満室御礼!徹底したターゲット調査によって実現した満室企画が11/16に見学会開催
http://www.kodatechintai.jp/pastvisit/post_68.html

このコラムを通じ、戸建賃貸の利点について何度もお話してきました。そこから興味を持っていただいた方から下記のような質問を受けました。

「戸建賃貸を調べていたら、テラスハウスというものを見つけました。どういったものなのでしょうか?」

テラスハウスとは長屋住宅ともいい、複数の戸建が壁を共有して連続して連なる建築物をいいます。
では、テラスハウスを建築するメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

メリットはいくつか考えられますが、「収益性があがる。」というのは大きなメリットの一つです。ここでは、「収益性があがる。」ことを戸数が多くなり、家賃収入規模が大きくなることとして考えます。

一つの事例を紹介します。

「旗竿地」と呼ばれる土地は接道や建物サイズの制限で独立した戸建が思うように配置出来ないことがあります。旗竿地とは道路から伸びる細い敷地から袋地となっているような土地をいいます。

建物を建築するには道路に敷地が2m以上接していなければなりません。そして一つの敷地に対して一つの建物出しか建築出来ないというのが原則です。

これは袋地がいくら広くとも、その土地には戸建であれば1棟しか建築することが出来ないことを意味しています。

そのため、戸建を事業として考えた場合、戸数を多く配置することができず、場合によっては1棟しか配置できないということも往々にして出てきます。

こうなってしまうと、必然的に戸数が少なくなり家賃収入は小さくなり、収益性に乏しい計画となってしまいます。

しかしテラスハウスであれば、例え間口が2mしかなかったとしても、連棟させることで、2戸もしくは3戸といった建物を建築できる可能性がでてきます。

なぜなら冒頭にお話したとおり、テラスハウスは壁を共有して連なる建物ですので、一敷地一建物の原則により一建物としてカウントされるからです。

何も戸建賃貸は独立した戸建を建築するだけではありません。

その土地のポテンシャルを見極め、目的にあった活用方法として戸建風に見えるテラスハウスといった選択肢もあることを理解いただけたいと思います。

高橋

ページTOPへ

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

稼ぐ戸建賃貸メールマガジン稼ぐ戸建賃貸メールマガジン

お名前
メール
「金持ち大家さん」の日めくり金言集! も購読する

サービス一覧

無料コンサルティング

無料シミュレーション

無料カタログ

無料コンテンツ

稼ぐ戸建賃貸へお問い合わせ

電話でお問い合わせはこちら047-390-2175 メールでお問い合わせはこちら
戸建賃貸コラム
過去の見学会はこちら 浦田健公式HP 金持ち大家さんになるホームページ 大家検定 住まいる講座 仲介手数料最大無料

稼ぐ戸建賃貸資料請求はこちら

稼ぐ戸建賃貸メールはこちら

フリーダイアル 0120-104-384

    1. メニュー

    2. 戸建賃貸の魅力
    3. ラインナップ
    4. 事例集(東京・千葉・埼玉・神奈川)
    5. 安心保証
    6. 当社の強み
    7. 戸建賃貸コラム
    8. オーナー様の声
    1. サービス

    2. 無料コンサルティング・無料収支シミュレーション
    3. カタログ無料進呈
    4. 稼ぐ戸建賃貸成功トリプルパッケージ
    1. 会社案内

    2. 会社概要
    3. スタッフ紹介
    4. プライバシーポリシー
    5. お問合せ
    6. Q&A
    7. 関連書籍
    1.  
    2. What's New!
    3. 工事日記
    4. 公式Twitter
    5. 過去の見学会
    6. 見学会参加者の声
copyright© 2004-2025 by FP Communications Inc. All rights reserved.